吉田都さんの引退公演 NHKバレエの饗宴「Last Dance」と記者会見

 吉田都さんが、8月7日、8日のNHKバレエの饗宴「Last Dance」で引退をすることは発表されていましたが、今回の公演の趣旨と概要について、都さんから説明する記者会見が開催されました。

都さんのバレエに寄せる深い愛、ひたむきに踊り続けられてきた35年間の万感の思いが伝わってきました。思わず涙ぐんでいたり、質問に答えるために少し考え込む様子からも、真摯で誠実な人柄が見受けられます。そして都さんの言葉には、日本のバレエ界、バレエを学ぶ若い人たちへのきらめくようなメッセージが込められていました。

https://www.nhk-p.co.jp/ballet/

 

吉田都さんの会見内容をお伝えします。

「新国立劇場バレエ団の芸術監督を引き受けたので、引退することになりました。勉強することがたくさんあり、生半可なことではできない仕事です。放送されることを嬉しく思います。今まで踊ってきた作品の数々を日本のバレエ団とロイヤル・バレエからのダンサーと共に踊ります。寂しい気持ちもありますが、素敵なメンバーと舞台に立てるのはダンサー冥利につきます。35年間のキャリアの集大成の舞台をお見せします」

NHKのチーフ・プロデューサー八木さん

「都さんの作品をトップダンサーが踊り継ぐ舞台です。パ・ド・ドゥだけでなくまとまった作品、海外で活躍する日本人ダンサー、コンテンポラリーも上演する「NHKバレエの饗宴」の趣旨に沿った公演となります。全編生演奏での上演、演出は山本康介さん(元バーミンガムロイヤル・バレエ、ソリスト)が行います。山本さんはイギリスで長く踊られていて、英国バレエを熟知されています。古典が多くなりますが、ウィリアム・フォーサイスの作品をロイヤル・バレエのメンバーが踊るのも見どころです。アシュトンの『誕生日の贈り物』は都さんが出演されますが、各バレエ団のプリマとの共演も見どころです。都さんはこの作品は踊ったことがありますが、フォンテーンのために創作されたパートは今回初めてです。フェデリコ・ボネッリが、パートナーとして出演します。また、イレク・ムハメドフが来日して都さんと踊ります(作品は未定)特別なものとなるでしょう。また、『シンデレラ』の3幕冒頭のソロと、ピーター・ライト版『白鳥の湖』の4幕のパ・ド・ドゥも踊ります。感謝の気持ちを込めて舞台に立ちたいとのことです」

吉田さん「引退を決めたのは新国立劇場の芸術監督を引き受けてからです。踊るのが好きなので踊り続けたい気持ちもありますが、踊るだけで精一杯です。すべてのエネルギーを踊りに注ぎ込んでいて、その上で芸術監督という仕事は務まらないと思いました。これからのことを考えたら、こちらの道に進むべきだと思いました。ダンサーの環境を整えたり、英国で学んだことを伝えていきたいと思います」

今回踊る作品を選んだ理由

「今まで踊ってきた中で今の自分が何が踊れるかを考えて決まった作品です。踊り慣れたものもいいけど、チャレンジできるものもいいと思いました。皆大好きな作品です」

一番好きな作品は?

「日本でロイヤル・バレエで最後に踊った『ロミオとジュリエット』は、ジュリエットの人生を舞台上で生きて演じることを教えてもらった特別な作品です。白鳥が今回入っているのは、最初にサドラーズ・ウェルズ・バレエで主役を頂いた作品で、ロイヤル・バレエでも踊りました。私はオデット・オディールのタイプのダンサーではないのですが、 沢山の舞台を踏んできたので。ライト版4幕のパ・ド・ドゥはとても素敵です」

後進に伝えて行きたいこと

「バレエとはどんな芸術なのかを伝えたい。日本に帰って考えたのは、バレエはお客様に何を伝えるかが大切ということ。その辺りは私も英国で苦労しました。バレエはアスリート的な要素もあるけど最終的に心を打つことが大切です。今でもこの点については苦労をしています。テクニックに意識が行きがちだけど、もう少しリラックスして舞台を楽しんでほしいと思います。 お客様に何かを感じて帰ってほしい。頑張って踊っている、のではなくプロのダンサーとして成熟した踊りを見せてほしいと思います」

バレエのどこが魅力的、好きなのか。

「バレエというアートフォームが好きなのです。総合芸術として舞台上で起こる奇跡のような瞬間に携われる感動があります。トウシューズで踊るクラシックバレエの踊りが大好きです。バレエって大変だからこそ美しい踊りなんです。 積み重ねがあるからこその舞台です。この舞台の陰でどれくらいのことをしているのだろう。英国で感じたのは、バレエはストーリーを台詞があるように伝えられる台詞のない芸術だと。衣装、セット、これだけの人たちが関われる芸術、生の音楽、全てを感じられる芸術って素晴らしいと思います」

ダンサーとして思い出深いことは?

「振り返ることも多くなりましたが、ロイヤル・オペラハウスの舞台に立てていることは子供の頃から考えると奇跡のような出来事です。貴重な日々、みんなで舞台を作り上げていったのは特別なことでした。サドラーズのコール・ド・バレエとして立っていた舞台の数々、ツアーでいろんな人々に出会って それがあったらこそ色々学ぶことができました。大変な経験があったらこそ、今があると考えています」

ローザンヌ国際バレエコンクールの時に、「ダンサーのパッションを見ています」とおっしゃっていたが、もう少し詳しく聞きたいとの質問。

「骨格、プロポーションはまず最初に大切なことです。音楽性、センス、コーディネーションも大切です。 バレエに対する情熱が見えるダンサーに人は引き込まれます。上手でも何も伝わらない踊りもあるので、最終的には情熱が大事だと思います。地味な稽古、リハーサルの積み重ね、それが普通にできるからこそ、毎日バレエを続けられたのだと思います」

この公演はテレビで収録され、放映されます。NHKのスーパーハイビジョンの4Kで10月、NHK-BSプレミアムのプレミアムシアターでも日時未定ですが、放映されるそうです。

日時2019年8月7日(水)
開場: 13時15分 開演:14時 
2019年8月8日(木)
開場: 17時45分 開演:18時30分
会場

新国立劇場オペラパレス

 

前売開始2019年5月25日(土)10時から発売
入場料S席21,000円 A席17,000円 B席13,000円
C席9,000円 D席5,000円 
(全席指定・消費税込)
*就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮ください。
お問い合わせハローダイヤル 03-5777-8600(8:00~22:00無休)

演目(予定)

「誕生日の贈り物」-Birthday offering- 
「精確さによる目眩くスリル」-The Vertiginous Thrill of Exactitudeー
「Flowers of the Forest」から
「シルヴィア」から
「アナスタシア」から
「くるみ割り人形」グラン・パ・ド・ドゥ ほか

出演者

吉田都

フェデリコ・ボネッリ(英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル)
平野亮一(英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル)
高田茜(英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル)
ヤスミン・ナグディ(英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル)
ジェームズ・ヘイ(英国ロイヤル・バレエ団ファーストソリスト)
ヴァレンティーノ・ズケッティ(英国ロイヤル・バレエ団ファーストソリスト)
ミーガン・グレース・ヒンキス(英国ロイヤル・バレエ団ソリスト)

島添亮子(小林紀子バレエ・シアター)
井澤駿、小野絢子、福岡雄大、米沢唯 (新国立劇場バレエ団)
池田武志、渡辺恭子、石川聖人、石山沙央理、塩谷綾菜、髙谷遼(スターダンサーズ・バレエ団)
永橋あゆみ、三木雄馬(谷桃子バレエ団)、
沖香菜子、秋元康臣(東京バレエ団)
阿部裕恵、水井駿介(牧阿佐美バレヱ団)

指揮:井田勝大
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

<出演予定>

「誕生日の贈り物」-Birthday offering- (アシュトン)

吉田都、フェデリコ・ボネッリ

米沢唯、井澤駿

島添亮子、福岡雄大

永橋あゆみ、三木雄馬

阿部裕恵、水井駿介

渡辺恭子、池田武志

沖香菜子、秋元康臣

「精確さによる目眩くスリル」-The Vertiginous Thrill of Exactitudeー (フォーサイス)

高田茜、ヤスミン・ナグディ、ジェームズ・ヘイ、ヴァレンティーノ・ズケッティ
ミーガン・グレース・ヒンキス

「Flowers of the Forest」から(ビントレー)

スターダンサーズ・バレエ団

「シルヴィア」から (ビントレー)

小野絢子、福岡雄大

「アナスタシア」から (マクミラン)

高田茜、ジェームズ・ヘイ

「くるみ割り人形」グラン・パ・ド・ドゥ

平野亮一、ヤスミン・ナグディ

豪華な出演者、とても素敵なラインアップになりました。チケットを取るのは困難を極めそうですが、楽しみです。またテレビ放映があるのも本当にうれしいことですよね。都さんの35年間の舞台生活の集大成、その想いと次世代へのメッセージが込められた舞台になります。

なお、今週末、5月19日(日)には「NHKバレエの饗宴2019」が放映されます。

https://www4.nhk.or.jp/ongakukan/x/2019-05-19/31/2705/2039090/



スポンサーリンク