佐々木団長と話したい

静かな元旦を過ごしました ふと手にした、佐々木団長の評伝『孤独な祝祭 佐々木忠次』〜バレエとオペラで世界と闘った日本人〜(著者:追分日出子さん) 大晦日に『ミルピエ』を観て元旦にこの本が目につくという偶然(必然) 佐々木団長率いる東京バレエ団付属の「東京バレエ学校」でバレエを始め東京バレエ団に26年間在籍した私にとって佐々木団長は、近くて遠い存在でした でも、本に記されていることで初めて知る事はとても多く正直、違和感を感じる部分もありました 「そういう方だったんだ…」 でもそれは、佐々木さんの多面性でもあり私の「若さ」が、佐々木さんの一部しか見ようとしていなかったからなのだと今は思います 本にも出てくる仲間と同様に私も、佐々木さんには闘いを挑むようにバレエ団に在籍していたな…と感じています 海外から来る指導者や振付家には私は評価してもらえるのに何故か佐々木さんには評価をしてもらえなかった 私は、舞台でお客様に喜んでいただくために与えられた役には命をかけて取り組んでいました「この役は、井脇さんで観たいよね」「今日のこの役を踊ったダンサー、良かったね」と言ってもらえるように… これが、私が東京バレエ団に在籍してきた最も大きな意味でした だからいつも「何故私は認めてもらえないのか?」と佐々木さんに疑問をぶつけていたように思います そんな佐々木さんが唯一(と言って良いと思います)私に笑顔をみせてくださったのは東京バレエ団のダンサーの人気投票で私が1位に選ばれた時でした マラーホフさんと吉岡美佳ちゃんが主演した『眠れる森の美女』の公演の時に観客の方を対象に行なったアンケートでした 「井脇、そんなに人気があるの」とおっしゃいました でも今思えば…私は佐々木さんと言葉のコミュニケーションを取ろうとしていなかった 家でも叱られバレエ学校でも怒られ学校でもほとんど居場所のなかった私は先生や大人に自分から話しかける事は「恐怖」でしかなかありませんでした 電話をかければ「今の話し方はなに?」大人の居るところへ行けば「あの態度は恥ずかしい」お友達の家に行っては「あんな事したのはあなただけ」 これも、今思えば…ですが「躾(しつけ)」だったのだと思い感謝はありますですが、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』



記事を読む
http://ameblo.jp/iwakiyukie-balletstudio/entry-12234022807.html

スポンサーリンク